三月の読書

3月の読書メーター
読んだ本の数:14冊
読んだページ数:3053ページ

知っているようで知らない 法則のトリセツ知っているようで知らない 法則のトリセツ
今年2冊目の「当たり」本。別名「フレームワーク」と呼ばれる、様々な法則や、コミュニケーションのコツをわかりやすく解説。「まとめ」「入門」的な内容なので、興味を持った「法則」については、参考図書を読むべし。
読了日:03月31日 著者:水野 俊哉
鉄道の音 (アスキー新書)鉄道の音 (アスキー新書)
今月の鉄分補給。鉄道がどれだけリズムアンサンブルであるのか、また、著者自身が発車メロディー作曲の際に心がけたことなど、楽典と「鉄分」がみごとに融合した1冊。量は少ないが、「公共の場の音楽」の著作権についての記述もある。オマケのアナウンス集もおもしろい。
読了日:03月27日 著者:向谷 実
聖☆おにいさん 3 (3) (モーニングKC)聖☆おにいさん 3 (3) (モーニングKC)
空気クラッシャーウリエルさんと、押し強すぎの梵天さん
読了日:03月25日 著者:中村 光
マスキングテープの本マスキングテープの本
マスキングテープをデコレーションに使おうという本。マスキングテープと言えば塗装、というイメージだったけど、なるほど素材としても面白い。ちなみに実際に本と一緒にテープも売っていた。上手い商売
読了日:03月19日 著者:
案本 「ユニーク」な「アイディア」の「提案」のための「脳内経験」案本 「ユニーク」な「アイディア」の「提案」のための「脳内経験」
再読。妄想啓蒙本。と言ったら失礼か。確かに他人にはできれば教えたくない話かも。
読了日:03月19日 著者:山本 高史
奈良の仏像 (アスキー新書)奈良の仏像 (アスキー新書)
中上級者向けとあるだけに、読み応えのある1冊だった。お寺ごと、お堂ごとに紹介されているので、拝観前に役立つ。それにしても東大寺三月堂のギッシリさは驚異的。
読了日:03月17日 著者:紺野 敏文
木のいのち木のこころ―天・地・人 (新潮文庫)木のいのち木のこころ―天・地・人 (新潮文庫)
西岡氏の「天」は神の声、現役棟梁小川氏の「地」はリーダーとして必要な実践的教養。「人」は誇りある働き方を考えさせられる。つまり読む人によってガツンと響く箇所が異なる1冊。1年後に再読する。
読了日:03月13日 著者:西岡 常一,小川 三夫,塩野 米松
源氏物語 巻九 (講談社文庫)源氏物語 巻九 (講談社文庫)
ようやく終了。薫の陰湿さ、匂宮の自由奔放さ。中の君が自立し始めた感があるのが、唯一の救い。
読了日:03月09日 著者:瀬戸内 寂聴
ザ・チョイス―複雑さに惑わされるな!ザ・チョイス―複雑さに惑わされるな!
正直後半はいまいち理解できなかった。自分の経験値が少ないからかと。物事は複雑な飾りを付けているけど、実はシンプルであることは理解できた。
読了日:03月09日 著者:エリヤフ・ゴールドラット
可愛い写真の撮り方―知識ゼロでもコンパクトデジカメでも、3stepですぐ上達! (主婦の友生活シリーズ)可愛い写真の撮り方―知識ゼロでもコンパクトデジカメでも、3stepですぐ上達! (主婦の友生活シリーズ)
読了日:03月08日 著者:
仏像の本仏像の本
寝る前に読む本、枕元本棚の1冊。読みながら印を結んだり、怪しいことをしています。言葉がわかりやすく、三尊像など祀られる形式の説明もあって、グッドです。
読了日:03月04日 著者:仏像ガール〔本名:廣瀬郁実〕
やりなおし算数道場 (ブルーバックス 1625)やりなおし算数道場 (ブルーバックス 1625)
算数面白いなあ、役に立つわ。だけどこれを小学生の時に、と言われたらやっぱりむりだわ
読了日:03月04日 著者:歌丸 優一
開発現場のストレスを減らすアサーティブ会話術 キッチリ上達する7日間講座 (エンジニア道場)開発現場のストレスを減らすアサーティブ会話術 キッチリ上達する7日間講座 (エンジニア道場)
「アサーティブに会話する権利」という後半の記述が印象的。常に冷静に受け答える必要もない。使い分けが出来ればなおよい。
読了日:03月03日 著者:吉田 珠江
仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略本仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略本
読了日:03月01日 著者:米光 一成

読書メーター