今日のPOST(100 ) 2010-07-28

 07:51 マクブクAir 持って、出勤。steadyの付録トートバッグに投げ込んだだけの荒い扱い #
 07:53 妄想と掛けてるところが自分的にツボ RT @LunarModule7: 8/29行けるかな。RT @kougaku: ARイベント「妄想×リアリティ」の公式サイトを更新しました.http://bit.ly/9JOtGi #mrnight #
 07:56 バブシャワーに耐性が付いてしまった。汗だく。 #
 09:07 出社。胃が痛い *Tw* #
 09:19 @wrongbee おつありです~ *Tw* #
 09:24 memo: 『ハッシュタグは、#arsummer2010、#arstudentsをお使い下さい。』At:Summer Bash 2010プログラム(印刷用)ダウンロード・ページ | AR Commons http://tinyurl.com/2emtbr9 *Tw* #
 09:35 本日のAR Commons Summer Bash 2010At:内田洋行ユビキタス協創広場 CANVAS、ノートPC持参の予定ですが、机と電源はありますか?ご存じの方いらしたら教えて下さい。 #arsummer2010 *Tw* #
 09:36 @SoftlyJolie ありがとうございます。夏ばてか、日頃の不摂生かと。。。 *Tw* #
 09:45 興味ないことを調べるほど、嫌な仕事はない。特にアフィリエイトとかアフィリエイトとか。 *Tw* #
 09:49 楽天アフィリエイトって現金支払いじゃなくて、ポイント還元なのか。楽天キャッシュってなんだろう *Tw* #
 10:03 @wrongbee まぁ、そう言う仕事はすべて「やっつけ」ですが *Tw* #
 10:36 やっつけ仕事done! *Tw* #
 12:06 八丁堀向かう *Tw* #
 12:31 I'm at 銀座駅 (Ginza Sta.) (銀座4-1-2, 中央区). http://4sq.com/61PeOI #
 12:32 お昼時、混んでる@銀座 #
 12:53 内田洋行会場着 (@ 八丁堀 交差点) http://4sq.com/cUFt9Z #
 13:08 運営の方、教えてください。ノートPC用に電源が使える場所はありますか? #arsummer2010 #
 13:11 若干アウェー感。 @ARcommons #
 13:18 自分のツイートが画面に大きく表示されていると妙な感じがする。 #
 13:20 映ってますよ〜 RT @toshiko2space: このタグでつぶやいたら会場の画面に映るのかな? #arsummer2010 #
 13:25 (タグ付けると、画面に映ってしまうので)ARCommons@内田洋行、未だ電源利用についての回答無し。むー。目の前にある1口コンセント、使っちゃっていいかなぁ。 #
 13:28 @natu_n 先ほど、質問しました。>会場電源 #
 13:31 再度POSTします。ステージの縁に電源があるのですが、利用してもよろしいですか? RT @double_standard: 運営の方、教えてください。ノートPC用に電源が使える場所はありますか? #arsummer2010 #
 13:34 会場内、POSTしている人少ないなぁ。Ustの方が盛り上がってるのか > ARcommons #
 13:34 誰が運営の方なのか分からない・・・ #
 13:40 定員100名で、ほぼ満席です。自分の隣は空いてますが。 #arsummer2010 #
 13:45 @wrongbee 休憩中に試してみます〜 #
 13:47 セッション始まった #arsummer2010 #
 13:48 「カメラを見て理解する」 #arsummer2010 #
 13:49 視覚による認識について。トルストイの肖像。周りにたくさんの情報が「見える」 #arsummer2010 #
 13:50 部分的な描写→全体像の把握。 #arsummer2010 #
 13:52 トルストイの「コンテキスト」。映像化したときに、それらを「理解」させることができるか。今のセカイカメラだけでは、「見る」のみを実現している。 #arsummer2010 #
 13:53 あ、私のPOSTは自分なりの解釈が入っていますので、ご了承ください。 #arsummer2010 #
 13:54 このムービーはすごいよね。なんだっけ、ARにあふれた世界を再現?したムービー。このようなビジョンを別の技術で実現したいと考えている。 #arsummer2010 #
 13:56 今の技術では主にGPSをベースにしたアプリ、サービスが殆ど。 風景をコンピュータが「理解」できるようにするのが課題。 #arsummer2010 #
 13:57 先ほど流れたムービーはこちら At:  デザイン思考 ~ 無限の発想を生み出す方法: 拡張現実の悪夢 http://bit.ly/9bTaEf #arsummer2010 #
 14:00 modelbase は、ARを使う前から、その対象を「何か」を(機械が)知っている必要がある。 #arsummer2010 #
 14:02 SFTBased = structure from motion。ARを使う前に、対象物の情報が必要ない、しくみ。ただし、この構造を離すとn学期分の抗議になっちゃうよ(w #arsummer2010 #
 14:03 つまり、マーカレスのモデル=SFTBased #arsummer2010 #
 14:05 既存のmodelベースの技術とSFT(マーカレス)のモデルを混ぜた技術を開発中。 #arsummer2010 #
 14:08 パワフルなスマートフォンと、トラッキング技術のコモディティ化。必要なのは開発者、クリエイターの想像力。 #arsummer2010 #
 14:11 電源タップ、利用OK頂きました。ステージ向かって右側。充電される方はどうぞ。 #arsummer2010 #
 14:28 がんばれ!井口さん!(英語でパネルディスカッション中) #arsummer2010 #
 14:41 ARとGPSは今のところ切り離せない、という印象。それがいつ、変化するのか。それに果たして既存のコンテンツプロバイダがついて行けるのか。はたまたこちらもガラパゴス化するのか。(それはないか #arsummer2010 #
 14:48 バンダイのAR関連イベントを紹介中 #arsummer2010 #
 14:50 AR + エンタテイメント & ビジネス。 驚き以上の可能性があるはず。 #arsummer2010 #
 14:50 あんちょこ読み始めたwwww #
 14:52 結局「何をどうビジネスにするのか、なるのか、まだわかんないよ」という事だったのでしょうか。 #arsummer2010 #
 14:59 とりあえず、ゲームやキャラクターとのコラボで技術ノウハウを蓄積していく、というのが日本のAR開発の進め方になるのかなぁ。 #arsummer2010 #
 14:59 英語でプレゼン、悪くないと思いますよ。これから増えそうですね。 #arsummer2010 #
 15:02 クゥジットさんのプレゼン。すばらしい。90年代にこのクォリティ。 #arsummer2010 #
 15:03 ユーザーの行動に結びつけるためのARの利用。 #arsummer2010 #
 15:04 商品からAR表示。お店に持って行くと特典。クーポンっぽい、マーケティングだなぁ。 #arsummer2010 #
 15:07 Ustの視聴者数「58」wwww #arsummer2010 #
 15:09 アパレル系からの要望が、今のところ多いようです RT @Novuk: RT @arawahitsuji: ARはECで大きく伸びるでしょうね!凄く相性が良い! #arsummer2010 #
 15:11 @wrongbee イベントUstにしたら普通・・・ですかねぇ。SoftBankとか4桁でしたけど、あれは例外かと #
 15:15 マネタイズについて。インフラ面(パケホ、コンテンツ課金等含め)の充実。ソーシャルゲームならでわの参加者を増やす件は、一人で遊べる仕組み。 #arsummer2010 #
 15:16 表現の一つとしてのAR #arsummer2010 #
 15:19 AR=カメラかざす で量産されすぎると、使い古されたような印象になってしまう。新しいカタチが必要。 #arsummer2010 #
 15:21 業務利用は、アイディアの発展という点からも、検討すべきだと思います。 RT @viperlike: エンターテイメントだけじゃなく、業務とか必要なところへ出せるソリューションになるともっと強力になるかもしれませんね #arsummer2010 #
 15:23 「面白い」「驚き」「物珍しさ」の次のステージへ。しかしながら、「ARは難しいという一般ユーザの認識」。二律背反しているようにも思える。 #arsummer2010 #
 15:25 秋葉のARマジンガーイベント。来てもらうための動機付けなのか。 #arsummer2010 #
 15:28 ワールドワード(w で見た場合、エンタメの世界ではいまだにARは手つかずのプラットフォーム #arsummer2010 #
 15:28 メディアとしての確立において、エロ要素は必須。RT @tani_yang: メイドのパンツめくるぐらいがスタートとしては丁度いい #arsummer2010 #
 15:34 そろそろ飽きてきました。正直、 #
 15:34 GPSはもういいよ #
 15:37 確かに。小さい機械に慣れてないのかな、と考えましたが、iPhoneあるし。 RT @toshiko2space: 海外ではARがプラットフォームとして定着していないそうだ。QRコードもそうだが、なぜ日本で定着するものが海外で定着しないのだろうか。 #arsummer2010 #
 15:54 日本カルチャーとしての「AR」の世界展開。 日本のモバイル環境の面白さ、ビジネスとしての成功事例が世界的に認知されていないのでは。 #arsummer2010 #
 15:55 「遊び」を理解してくれるクライアントが付いてくれるのか、一ディベロッパーとしては、そこが気になる。 そうか、そこが「一般の人にとってARは敷居が高い」所以なのか。 #arsummer2010 #
 16:03 大企業は今後こういう動きに対応できるのか?→「スマートフォンがキー」そして、アイディアを実現するための横連携が重要。 #arsummer2010 #
 16:07 KDDIがDやSと差を付ける、要素になりうるかもなぁ。ベンチャー的な開発が継続的に実行できれば RT @MYCOM_SHINSHO: RT @akihito: #arsummer2010 クウジット末吉さん「うちもKDDIからAR専用端末出したいから、皆さんツイッターで書いて!」 #
 16:09 Q「電子メガネ、KDDIさんいかがですか?」 A「付属品としてならアリかも」 #
 16:33 ソフトウェアに依存しないデザインが必要。ここ数ヶ月で爆発的に増えた「AR」と名前の付くアプリ、サービスが乱立。質の保全が必要。 #arsummer2010 #
 16:34 「何を拡張するか?」によってビジネス、マネタイズの考え方が変わる。 #arsummer2010 #
 16:35 法的側面から見たARサービス。「法律が邪魔をしない方法」を考える #arsummer2010 #
 16:37 「あるコンテンツを、様々な機械を使って、伝達表示する」「コンテンツを重ね合わせる」→著作権、肖像権の侵害 #arsummer2010 #
 16:38 情報と現実が融合する「モノに貼り付ける」 → 違法性も現実化する #arsummer2010 #
 16:41 法律とAR。これは興味深い。というか、こういう話題が重要になるフェーズに入ったと言うことか。産業化には避けられない問題。 #arsummer2010 #
 16:42 例)電子マネーFelicaの成功実例 金融機関・政府が介入せずに開発が行えたから。 #arsummer2010 #
 16:45 対立軸を作らない、ベータ版で進める。約款をガチガチに詰めない。、、、というか、この資料欲しい。 #arsummer2010 #
 16:50 同感です。 RT @Novuk: 弁護士 牧野二郎さん、目が覚めるような素晴らしいお話。とても分かりやすい、もっとお話を聴いてみたいです。 #arsummer2010 #
 16:56 映像制作者から見たAR「とにかくコストがかかる。案件はあるが、コストが・・・」アプリや機材の低価格化、標準化を進めて欲しい #arsummer2010 #
 16:57 たとえば認識計算の部分だけ、とかパーツで共通化は可能なのでは] #
 16:59 森川さん「フューチャーフォンをベースとしたARサービスの開発。そこから海外展開を進める」 #arsummer2010 #
 17:01 ARをジャパニーズカルチャーとして売り出すのが、産業化のキーなのかなぁ。。。実用面、「ケータイ」を離れたシーンは、もう少し先の話なのだろうか。 #arsummer2010 #
 17:12 ustの人数が一気に上がりそうだ #arsummer2010 #
 17:21 ニアフューチャーSF、かつ楽観的技術の描写 > 東のエデン #arsummer2010 #
 17:36 スーパーヒーローじゃなくてもいい主人公が90年代初頭に認知された。そこからラブプラスへつながる道が出来た。 #arsummer2010 #
 17:39 ラブプラスは「1.5人」の関係。 > 「一人は淋しい、二人はキツイ」 #arsummer2010 #
 17:44 『2次元に行けないことがわかった、だから、今度は2次元に来て欲しい』それがラブプラス 神山さん #arsummer2010 #
 17:45 おお、「スタンドアロンコンプレックス」。そうか。それだ > 1.5人 #
 17:49 「嘘だと気がつく映画」「嘘だと分からない気がつかない映画」 #arsummer2010 #
 17:50 古い言葉だが、「嘘を嘘として・・・」という言葉を思い出した。情報*認知の話題は、結局そこへ帰るのかな。 #
 17:52 やっぱりラブプラス、やっておかなきゃダメなのかな。。。。 #
 17:58 それに対しての抵抗が殆ど無い状態。 RT @rcbjk: 情報化された人間、というか情報体を人格化するという考え #arsummer2010 #
 18:07 ARと言うより、認知科学とか、そっちの方面の話になったなぁ。興味深かったです。 #arsummer2010 #
 18:09 お疲れ様でした。終了です。明日も参加予定です #arsummer2010 #
 18:37 大量にフォローメール来てる。何があった?AR関連かな。 #
 18:51 自分があんまりARに興味が無い理由が何となくわかった。今のARは、既に技術者がアイディアを出す段階ではない。それをどう使うかを考える、企画者が一番必要なんだ。絵心もマネタイズの知識もない技術者は、次のARの形を考えろと。 #
 20:05 帰宅して、ビール。ほぼ100見てる。 #